多磨霊園では雑草が生えやすいので、雑草対策をしたいとの相談を頂きます。
今回はストーンレジンを使用した防草施工をご紹介します。
施工内容をご紹介します。
まず現在の砂利を取り除きます。

モルタルで下地を作り乾燥させます。
後日、砂利とストーンレジン(液体の樹脂)をよく撹拌させ表面を仕上げていきます。この砂利はカタログから選ぶ事ができます。平滑にするために細かい砂利(ヤマトサクラ1分)を使用しました。

施工後半日で砂利に混ぜた半透明のレジンが透明になって固まります。


乾燥後は砂利が固まっているので、歩行も可能、落ち葉などはホウキで掃き出せます。
水は下に浸透します(モルタルに水抜き穴を開けておきます)。

雑草は土と砂利が混ざった状態によく生えますので、表面の砂利を固形化するレジン施工をご紹介させて頂きました。
お施主様より施工写真の掲載のご了解を頂きました。お礼申し上げます。